47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2021-03-15 2021-03-15 令和3年第2回定例会(3日目) 本文

本市にも甚大な被害を及ぼした令和2年7月豪雨の教訓、そこで浮かび上がった課題などを踏まえた防災対策、昨年10月にスタートして間もなく半年が経過しようとしているおもやいタクシー、開始から8年目の乗合タクシーあいのり平井号・あいのり府本号を活用した地域公共交通充実策について、本市行政対応をしっかり伺いたいと思っております。  

荒尾市議会 2020-09-14 2020-09-14 令和2年第4回定例会(2日目) 本文

これからも本市の実情を最大限把握して、市民本意の迅速な行政対応を願います。  今回、大きな被害を受けた関川の流域は、上流は南関町であり、そして、下流の諏訪川は大牟田市であります。荒尾市内のみならず、南関町での降雨量の増大が、荒尾市内などで過去に例を見ないような被害につながりました。

合志市議会 2020-08-26 08月26日-02号

行政が一番空き家に対してっていう部分は、特定空き家をゼロに近くする、もう一つは、空き家にならないような行政対応、空き家にならないための施策ですね、この展開が一番必要なんじゃなかろうかと思っています。先ほど言ったような、民間企業との組み合わせの中では、空き家にならないような対策、それが一番必要じゃなかろうかと思います。 ○議長坂本武人君) 上田議員

水俣市議会 2019-06-26 令和元年6月第3回定例会(第3号 6月26日)

今後、国の補助事業が設けられたりした際のスピーディーな行政対応は当然ですし、民間との連携を考えていく方法もあるのではないかと思います。  本市と同じように、人口減が進む自治体において、中山間地域交通手段を維持するために自動車メーカー連携する自治体も多くあります。つい最近では、宇城市が文房具メーカー包括連携協定を締結しました。

荒尾市議会 2018-12-17 2018-12-17 平成30年第4回定例会(3日目) 本文

LGBTなどの性的少数者が抱える悩みや生活上の困難につきましては、ますます行政対応がふえてくると思いますので、市民に率先して、当時者に寄り添う気持ちを持つことが肝要であります。  そして、市民一人一人の人権が尊重され、能力や個性が十分に発揮でき、多様性を認め合う社会の実現を目指していくことが大切であると考えております。  

熊本市議会 2018-09-10 平成30年第 3回定例会−09月10日-05号

危険箇所公表は進んだものの、それを住民に伝え、避難行動につなげてもらう難しさを示した、極めて残念な結果であり、このことはまさに公助行政対応限界でもあります。  こうした中、被害に遭ったある地区では、危険区域公表された後、自主防災組織役員たち各戸を訪問し、避難を渋る人にも粘り強く説得をし、全員避難全員安全確認へと結びついた事例もありました。

熊本市議会 2018-09-10 平成30年第 3回定例会−09月10日-05号

危険箇所公表は進んだものの、それを住民に伝え、避難行動につなげてもらう難しさを示した、極めて残念な結果であり、このことはまさに公助行政対応限界でもあります。  こうした中、被害に遭ったある地区では、危険区域公表された後、自主防災組織役員たち各戸を訪問し、避難を渋る人にも粘り強く説得をし、全員避難全員安全確認へと結びついた事例もありました。

合志市議会 2018-07-06 07月06日-07号

(4)電子黒板の5年リースについて 質疑内容 1 当該事業で期待される教育効果確認 2 指導運営にかかる障害回避策への行政対応必要性の有無の確認 答弁要旨 教育効果としては、児童・生徒、教員ともに8割以上がICT機器を活用した教育効果があると肯定的に評価しており、学力向上が期待できるものと考えている。

荒尾市議会 2014-11-27 2014-11-27 平成26年第5回定例会(4日目) 本文

41:◯総務部長浅田敏彦君) ◯総務部長浅田敏彦君) 理想としては、私もよく理解できる部分もございますけれども、やはり辞令行為ということは職員としての義務を課すことになりますので──いわゆる縛るという形になりますので──どうしてもその範囲での対応となると、全職員辞令を出してさまざまな市民皆さんからの御相談など、いろんな行政対応も含めて実施するというのは困難だろうと思っております

八代市議会 2012-03-05 平成24年 3月定例会−03月05日-02号

地場企業の振興については、これを上げた理由としては、現状では企業誘致もままならない、そういう中でのお題目だけでは、行政対応への期待は全くなくなっているのではないでしょうか。ならば、現在、八代市内で頑張っておられる中小企業皆さんを励まし、援助することが必要だというふうに本議員は思料するところであります。そのためにも、具体的な施策がありましたらお示しください。お願いいたします。  

熊本市議会 2011-09-09 平成23年第 3回定例会−09月09日-04号

来年4月の政令指定都市移行に向けましては、さらに高度多様化する住民ニーズに対するきめ細やかな行政対応も求められるところでありますが、管理職中心となって業務執行体制整備にも努める必要がございます。  お尋ね管理職手当につきましては国家公務員、あるいは他の自治体水準参考に検討してまいりたいと存じます。          

熊本市議会 2011-09-09 平成23年第 3回定例会−09月09日-04号

来年4月の政令指定都市移行に向けましては、さらに高度多様化する住民ニーズに対するきめ細やかな行政対応も求められるところでありますが、管理職中心となって業務執行体制整備にも努める必要がございます。  お尋ね管理職手当につきましては国家公務員、あるいは他の自治体水準参考に検討してまいりたいと存じます。          

熊本市議会 2011-06-24 平成23年第 2回総務委員会−06月24日-01号

この間も防災訓練がありましたし、熊本市は他都市よりも計画を立てて訓練もしながら、実際どう対応するかというところまでやられてきましたし、実績的には別にしましても防災クラブもかなり取り組まれてきた、行政対応そのものについては、今まで平時部分からすると進んできた方ではないかな。  

熊本市議会 2011-06-24 平成23年第 2回総務委員会−06月24日-01号

この間も防災訓練がありましたし、熊本市は他都市よりも計画を立てて訓練もしながら、実際どう対応するかというところまでやられてきましたし、実績的には別にしましても防災クラブもかなり取り組まれてきた、行政対応そのものについては、今まで平時部分からすると進んできた方ではないかな。